活動記録

2017.07.24更新

こんにちは!コーチの成川です。

 

先週、今週とスポーツクラブがお休みの所もあるので

 

コミュニケーション動画で長谷部コーチも言っていたように

 

クラブが休みでも自宅や近くの公園でたくさんボールを蹴ってください。

 

ドイツ研修記3回目は少しサッカーを離れたいと思います。

 

ドイツの食事と言えば。。。??

 

大人のみなさんは「ソーセージ」や「ビール」といったところでしょうか。

 

選手のみんなはドイツの食べ物といったら何が出てくるかな?

 

今回はドイツに行ったらドイツの料理をということで

 

「シュニッツェル」を食べに行きました。日本でいうカツレツのようなものです。

シュニッツセル

お店ではもちろんメニュー表もドイツ語なので注文をするのも

 

一苦労。

 

やっとの思いでは食べたシュニッツェルはとてもおいしく大満足でした。

 

また、ある日はピザを!

ピザ

この大きさ伝わるでしょうか。

 

このサイズを現地の人は1人で食べていたので、もちろん僕らも…

 

かなりのボリュームでした。

 

毎日こんな食べ歩きをしていたわけでなく、

 

近くのスーパーで買い物をしながら、しっかりと自炊もしていました。

自炊

 

 

この日の食事は誰が作っていたかは、またコーチに会ったら聞いてみてください!!

 

このようにドイツでは食事をしていました。

 

食事のマナーやスーパーで買い物するだけでも日本との違いがあり、コーチたちにとっても

 

ドイツでの生活の日々が勉強となりました。

 

 

 

 

投稿者: MAKOTO HASEBE SPORTS CLUB

入会をご検討されている保護者の方へ

MAKOTO HASEBE SPORTS CLUBでは、お子様に長谷部誠が経験してきた事を様々な方法で伝え、広い視野で物事を捉え、自分で考える力をつける事をサッカーを通じて学んで頂く場所でございます。
すべての子どもには無限の可能性があります。その可能性の種が少しでも大きくなる一助になればこれほど嬉しいことはありません。

  • 入会方法について Admission
  • 入会はこちら
  • お問い合わせ Contact
無料体験申込み イベント情報